戸籍等の書類を郵便で請求する場合には、お近くの市町村の窓口で「郵便請求用紙」をもらって記入するか、次の事項を記入してください。
下に郵送請求用の用紙もあります。
・欲しい戸籍の本籍番地
・筆頭者の氏名
・申請者の方の氏名(氏名の横に印鑑をついてください)
・申請者の方の現住所
・申請者と筆頭者の方の続柄
・昼間に連絡のとれる電話番号
・申請理由(何に使用するのか)
・謄本・抄本のどちらが何通欲しいのか
(相続などで戸籍一式が必要な場合はその旨を記載してください)
・切手を貼って住所を書いた返信用封筒
・身分証明書のコピー
1点で良いもの 運転免許証・パスポート(有効期限内のもの)・マイナンバーカード・小型船舶操縦免許証 等
2点必要なもの 保険証・年金手帳・年金証書・介護保険証 等
・定額小為替(郵便局で購入してください)
・戸籍謄本・戸籍抄本 各1通 450円
・除籍謄本・除籍抄本・改正原戸籍謄本・改正原戸籍抄本 各1通 750円
・身分証明書 1通 300円
・戸籍の附票 1通 300円
※切手では受け付けることができませんので、必ず定額小為替を同封してください。
※下記の申請書様式にある注意事項を必ず呼んでください。
住民福祉課
【電話】 0978-87-2278
【FAX】 0978-87-3629