Page
top
フェリー
時刻表
文字サイズ
menu
  1. ホーム
  2. くらしの情報
  3. 障害年金
くらしの情報イメージ写真
くらしの情報 :年金・保険

障害年金

公開日: 2020年9月21日 最終更新日: 2021年4月21日

障害基礎年金

国民年金に加入している間に初診日(障害の原因となった病気やケガについて、初めて医師の診療を受けた日)のある病気やケガで、法令により定められた障害等級表(1級・2級)による障害の状態にある間は障害基礎年金が支給されます。

※令和3年4月分からの年金額(定額)

976,125円(1級)

780,900円(2級)

※18歳到達年度の末日までにある子(障害者は20歳未満)がいる場合は、子の人数によって加算が行われます。

※ 障害基礎年金を受けるためには、初診日の前日において、次のいずれかの要件を満たしていること(保険料納付要件)が必要です。
(1) 初診日のある月の前々月までの公的年金の加入期間の2/3以上の期間について、保険料が納付または免除されていること
(2) 初診日において65歳未満であり、初診日のある月の前々月までの1年間に保険料の未納がないこと


障害厚生年金

厚生年金に加入している間に初診日のある病気やケガで障害基礎年金の1級または2級に該当する障害の状態になったときは、障害基礎年金に上乗せして障害厚生年金が支給されます。

また、障害の状態が2級に該当しない軽い程度の障害のときは3級の障害厚生年金が支給されます。

なお、初診日から5年以内に病気やケガが治り、障害厚生年金を受けるよりも軽い障害が残ったときには障害手当金(一時金)が支給されます。

※障害厚生年金・障害手当金を受けるためには、障害基礎年金の保険料納付要件を満たしていることが必要です。


(※障がいの種類で診断書等が変わるため、住民福祉課国民年金係窓口まで一度お越しください。)

必要なもの

・通帳

・戸籍謄本

・病歴申立書

・診断書

・国民年金手帳等

・マイナンバーがわかる書類(マイナンバーカード等)

お問い合わせ

住民福祉課

【電話】 0978-87-2278

【FAX】 0978-87-3629