Page
top
フェリー
時刻表
文字サイズ
menu
  1. ホーム
  2. くらしの情報
  3. 姫島村保育所
くらしの情報イメージ写真
くらしの情報 :村内施設

姫島村保育所

公開日: 2020年9月21日 最終更新日: 2022年8月31日

入所基準

児童福祉法に基づき、保護者の就労・病気・出産などの理由により、家庭での保育ができないという条件を満たしていることが原則です。

入所対象児

0歳児(8ヶ月)から4歳児(満5歳になる子ども)までの乳幼児で、家庭において保育に欠ける(保護者が労働に従事したり、病気などの理由で十分に保育することができない)乳幼児。

保育時間

・保育時間:午前7時30分から午後5時までですが、5時以降も希望があれば時間外保育を行います。(無料)

・国民の祝日、日曜日及びその他臨時に定めた休日は休所とします。

・その他、災害・伝染病の発生など非常時のときは、休所することがあります。

登降所は保護者の送迎です。

入所申込

・入所申込は、保育所で行っています。

・入所手続きは次の手順で行います。

保育認定の申請(保護者)→保育の認定・認定書の交付(市町村)→入所申込(保護者)

※入所申込は印鑑が必要です。

入所受付

・4月1日入所の申請受付は前年度の1月以降に行います。(回覧・文字放送)にて案内いたします。

・年度途中での入所は、随時受付をします。

保育所児童数

・定員 60名

一時保育について

家庭において一次的に保育ができない場合に、1ヶ月のうち7日間を限度として保育所でお子さんをお預かりします。

姫島村一時預かり保育事業(PDF 114KB)

子育て支援センター「たんぽぽ」について

子育て支援センター「たんぽぽ」は、未就園児を子育て中の保護者の方がお子様と一緒に集い、交流する場です。担当職員が、お子様のこと、子育てに関することについてのご相談も随時お受けしております。
利用料は無料です。(行事の際、参加料等をいただく場合がございます。)ぜひ、親子で楽しく参加してください。

開所日

・月曜日から金曜日(祝祭日は除く)

利用時間

・午前9時30分から午後11時30分 午後1時から午後3時30分まで

場所

・支援センター「たんぽぽ」(姫島村保育所内)


保育料

園児と同一世帯に属して生計を一にしている父母、および入所児童を扶養にとっているなど家計の主宰者と認定される祖父母などの児童の扶養義務者の、前年の村民税の額と児童の年齢により決定します。

保育所・幼稚園及び認定こども園(保育料)基準額表

保育料基準額表(PDF 94KB)

<備考>
この表の「所得割課税額」とは、同項第2号に規定する所得割(この所得割を計算する場合には、同法第314条の7、第314条の8並びに同法附則5条第3項、第5条の4第6項及び第5条の4の2第5項の規定は適用しないものとする。)の額をいう。なお、同法323条に規定する市町村民税の減免があった場合には、その額を所得割課税額又は均等割額から順次控除して得た額を所得割課税額又は均等割額とする。

多子軽減

入所児童に1人、または2人以上の兄・姉が居る場合は、多子軽減が適用されます。

・1人目・・・負担金基準額の全額

・2人目・・・負担金基準額の半額

・3人目以降・・・無料

保育料の補助

姫島村では、子育てにかかる経済的な負担を軽減させるために「大分にこにこ保育支援事業」を実施しています。

・第2子3歳未満の児童⇒保育料の半額補助

・第3子以降3歳未満の児童⇒保育料の全額補助

※児童の年齢は、4月1日現在の満年齢が基準となりますので、年度の途中で3歳になった場合でも年度末まで補助の対

象になります。

多子軽減と保育料の補助の関係

多子軽減と「大分にこにこ保育支援事業」は、同時に適用を受けることができます。

お問い合わせ

住民福祉課

【電話】 0978-87-2049

【FAX】 0978-87-3629