「ふるさと再発見」
令和2年11月25日に、姫島小学校4年生が、「ふるさと再発見」の授業で、拍子水と金溶岩について学習しました。
金溶岩では、岩石や鉱物の特徴を観察しました。
拍子水では、実際に拍子水を飲んでみて、含まれている成分や、金溶岩との関係について学びました。
また、緑茶と拍子水を使って布を染める実験を行い、緑茶の成分であるタンニンと拍子水の鉄が化学反応を起こし、黒い色に変化する様子を観察しました。